目次
|
 |
アンサンブル・バッハの特徴、構成、演奏曲目 |
 |
 |
1996年第1回演奏会からの記録 |
 |
 |
(未定) |
 |
 |
アンサンブル・バッハの用いている現代楽器と、古楽器による演奏の違いについて |
 |
 |
バッハの作品のうち、カンタータ、受難曲など、声楽と器楽が一体となった作品の一覧表。一部の作品については、譜例およびmidiデータ(曲の出だし)を掲載 |
 |
 |
客演独唱者・演奏者の方々のプロフィール |
 |
 |
関連するホームページへのリンク |
 |
団員専用ページ |
団員への連絡専用です。恐縮ですが、一般の方はご覧になれません。 |
|
|
新着情報
- (2013/2/9)第16回演奏会の整理券予約は終了しました。当日、会場配布分があります。
- (2012/9/8)第16回演奏会を2013年2月10日に行います。
- (2011/11/19)第15回演奏会が終了しました。
- (2010/10/1)第14回演奏会のチケットは完売となりました。
- (2010/2/17)第14回カンタータ演奏会を行いました。
- (2009/11/3)第13回カンタータ演奏会を行いました。
- (2008/8/29)2008年10月13日にミサ曲ロ短調を演奏しました。
- (2006/2/5)2006年11月5日に第12回演奏会を行いました。
- (2005/3/12)2006年2月11日に第11回演奏会を行いました。
- (2005/6/24)お詫びとお知らせ:第10回演奏会のソプラノ独唱が、緋田芳江に変更となりました。急な変更で申し訳ありませんが、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
- (2005/3/4)2005年6月25日に第10回演奏会を行いました。
- (2004/8/4)「これまでの演奏会」に各演奏会での当日のプログラムを掲載しました。(pdf)
- (2004/7/12)2004年10月23日に、立教大学聖歌隊の奉唱会でモーツァルトのレクイエムを演奏しました。
|